真田丸 第9回「駆引」(3月6日放送)
先週の海津城の策略によって、
北条は上杉ではなく甲斐の徳川攻めに転じた。
忠勝:「こうなったら真正面から、ライダーパンチとライダーキックで、攻めこむのが最善策です」
「そんなのは策でもなんでもないっ。有力な信濃の国衆、真田安房守(昌幸)を味方に引き入れるのがよいかと」
と、家康に進言するのは、
今から32年前に家康の父広忠を演じた近藤正臣。
景勝:「真田昌幸の裏切り、許すまじ」
激昂しないのがかえって怖い雰囲気を漂わせる上杉景勝。
直江兼続:「私は、昌幸の弟、信尹の方が気になります」
というわけで、信尹の屋敷に踏みこんでみたが…
すでに真田の郷へ向かって逃亡中。
そして真田の郷では。
大名がいなくなった信濃について。
「お前が大名になれ」と勧める寺島進。
しかし、「分不相応」と答えて、国衆の連合で治めていくつもりの昌幸。
寺島:「国衆連合なら、西村雅彦を無視するわけにはいかんぞ」
パパ:「わし、あいつ苦手。顔が好かん」
しかし、信繁は、
先週の春日信達の件が心に引っかかっていて、
会議にろくに参加せず、
パパに反抗的な態度をとったあげく、中座する。
出て行った信繁のところへ出浦がやってきて、
「おまえは優しすぎる。もっと強くなれ。」
国衆連合の件について、西村雅彦を説得中。
信繁は悩んでいるので、ここには呼ばれていない。
皆の予想に反して、西村雅彦、国衆連合に大賛成。
ふてくされ中の信繁のところに、
まんじゅうを持ってまさみがやってきましたが、
めんどくさいので、信繁は出て行ってしまいました。
独り残されるまさみ。
まさみとの話はかみ合わないけど、
黒木華の言葉は素直に聞ける信繁。
「人をできるだけ殺さずに戦に勝つ」ということを意識させられて、
何かが吹っ切れました。
夜遅く帰ってきて、とても嬉しそうな表情の信繁。
なにかいいことがあったのかもしれない。
黒木華は兄と二人暮らしだが、
この日は「村の寄り合いがある」とかいうわかりやすい嘘をついて、
兄は外出していた。
そして北条の陣では。
バカ息子が荒れ狂っていた。
「真田はなぜ来ないっ」
…たしか、「真田なんか雑魚だ」的なことを先週言ってたはずだが。
再び真田の郷。
国衆を集めて、連合統治の話をするも、
他の大名のことが気になってイマイチ乗り気ではない様子。
「お前が大名になれ。腹をくくれ」と再び昌幸を説得する寺島。
信幸:「お待ち下さい、父上はもう国衆連合でやっていくと腹をくくっておられます」
昌幸:「いや、そうでもない。考えさせてくれ」
みんな:「え?」
旧主君の武田信玄からもらった刀の前で、自分が大名になってもいいかどうか、考え中のパパ。
そこに、徳川からの「味方になってくれ」という書状が届いた。
この場でついに、自分が大名になることを表明した昌幸。
すると、今までは対等な口の利き方をしていた寺島が、
正式に真田家の家臣になることを宣言。
信幸:「ちょ、ちょっとお待ち下さい。国衆連合は?」
昌幸:「あ~、あきらめたっ!」
信幸:「ちちうえ~」
「上野沼田城を真田領として安堵してくれ」と頼んだら、
家康はしごく簡単にOKを出した。(が、後日、この件でトラブる)
そのころ昌幸は、奥さんに、
「大名になったらおまえにも城を作ってやるぞ」
とか甘いことを言いつつ、
「徳川に人質に行ってくれ」と頼もうとしたが、
高畑淳子は即座に拒絶。
パパ:「じゃあ、おやすみなさい」
目的が達せられないとわかるやいなやあっさり立ち去る、
パパの後ろ姿が哀しい。

黒木華のおかげでやる気が出てきた信繁は、評定で、策を披露。
その策が採用されて、北条を撃退することに成功。
「いやぁ、これで、北条と徳川がもめてる間に、信濃は我らのものだ」
的な会話をしながら飲む親子3人のところに、
まさみパパが、不穏な書状を持ってきた。
それをよみ、愕然とするパパ。
パパ:「北条と徳川が、手を結んだ」
息子たち:「えーーーっ」
「真田昌幸大名化計画」は、一体どうなるのであろうか。
次週に続く。
« ウイルスの被害 | トップページ | 何をやってもいい猪木と、角度が違う藤原 »
「レビュー」カテゴリの記事
- デジタルオーディオプレーヤー Fiio X5 3rd generation を買った(2019.02.01)
- SHFiguarts 仮面ライダーアマゾン(2018.10.02)
- 柏原芳恵さんの紙ジャケット その1 -柏原芳恵シングル、私のベストテン-(2018.08.29)
- S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン モロボシ・ダン(2017.10.30)
- THE ALFEE SWEAT&TEARS TOKYO BAY-AREA 1986.8.3(2017.10.14)
「テレビ」カテゴリの記事
- USAとかUFOとかサザンとか(2019.01.01)
- 先輩たちのデュエット-「決定版!日本の名曲グランプリ」よりー(2018.12.21)
- 大河とか特撮とかの視すぎにより(2018.12.13)
- DVDが行方不明(2018.11.23)
- 歌のゴールデンヒット -年間売上げ1位の50年- その2 その他いろいろ(2018.11.19)
コメント