Os14(KO)○ S06(77-17)○ 一日二連勝したが、眼はつぶれてた。
6日(金)
今日まで連休。8:30出勤。
しかし、注文していたHDDがまだ到着していない。
そこらへんにいたTさんやSくんらにちんすこう祭りをやっていたところ、O君が出現。
9:15~10:00 私が白。
下辺に入り込まれ、左辺もほぼ確定されてしまい、打ちにくい。
下辺はあきらめて、右辺の黒を殺すつもりでいろいろと。
しびれる攻防が続いたが…
取られそうだった右中央の白を右下とつながり、
中央に黒が逃げる前にふさいでおいて、
その後も右上に向かって黒がジタバタしてきたが、
結局、殺せた。
黒、投了。
所要45分。
白番で、石取って、最後までいかずに、勝つ
という、勝つ時のいつものパターン。
3連勝で、6勝8敗。
長期の休みの時だけは弱くなってくれるO君であった。
HDDが未だ到着しないので、来週月曜の予習をしようとしたところ、
別のHDDトラブルを解決しにFさんがやってきたが、解決せず。
その後、HDDが到着したので、旧サーバにとりつけて初期設定。
バックアップ用の設定は明日以降。
自席に戻り、引き続き、ちんすこう祭り。
H君がいたので、レスリングどんたくに関する会議を開こうとしたが、タイミングがあわない。
そして、今度はSさんに誘われた。
Sさんは定石を知らないので、右上で失敗して、
その結果、上辺が巨大な白地へと。
右辺中央の黒を追っかけたが、逃げられたので、
右下を無理やり攻めている。
「下辺中央から左辺中央へかけての白は、活きている」
と思っている。が、本当は死んでいる。
目のように見える3箇所のうちの2箇所は、
それぞれ周辺2箇所に黒が来てしまっているので、欠け眼。
が、周辺2箇所に黒が来ていても欠け眼にならない場合もある。
おとといの対O君の終局図。
右上は、黒が2箇所に来ているが、欠け眼ではない。
それは、右上から先に伸びた左下に、一眼あるから。
で、今日のこの局面では、
目のように見える2箇所から左上方面に一眼あればよかったのだが、
下に一眼あるから欠け眼ではない
と思ってしまっていた。
横でずっと見ていたFさんは当然わかっているのであるが、
間違った確信をもって打っている私と、
気づいているのかいないのかわからないSさん。
最終的には気づいてなんとかしようとしたが、やばい。
取られてしまうものだと、あきらめかかったが、
そこで火事場の馬鹿力を発揮。
ダメヅマリを利用して左下につながって、生還。
77VS17で、結果だけ見れば大勝利だが。
5勝1敗。
« 高松大会までトランキーロ | トップページ | 沖縄いろいろ 巨大な鯉のぼりとか »
「囲碁」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- ズゴック完成(2019.02.10)
- T02(46-23)●(2018.12.22)
- On03(90-27)○(2018.11.30)
コメント