サービスの人
11日(水)
8時頃。出勤すると、4月の健康診断の結果が置いてあった。
各項目A~Eの5段階で、
- ここ数年ずっとEだった悪玉コレステロールがCへ。
- 骨折入院中におかしかった肝機能の値もC。
- メガネが壊れたせいで視力がAからCへ。
- 腹囲は相変わらずC。
数年ぶりに治療勧告が無くなった。
とりあえず、近々、レンズを遠近両用に入れ替えてセブンに変身することにしよう。
そして、骨折のせいで急きょ中断した夕食400kcalも復活させよう。
現在の体重は、70.0kg。
2ヶ月で65kgまで落とす。
という感じで自分の結果を確認していたら、
目の前の1課が騒々しい。
1課が騒々しいのはいつものことではあるが、
某君の健康診断結果が、かなり荒れていたらしい。
本人の嘆き、および、まわりのツッコミ(←私も含む)
のせいで、やかましいことこの上なし。
その後、営業3つの合間に
- 複合機スキャナの設定をしてくれ。
- エクセルワークシートがなんかおかしい。
- 某システム用のエクセルワークシートを提出してくれ。
- ファイルサーバのアクセス権が出来てないからやってくれ。
- 外部との交換用のUSBメモリを使えるようにしてくれ。
- プリンタに、
「サービスへ連絡くださいE600」
という表示が出たから来てくれ。
あぁ。今日はそういう日だ。
6は、現場に行ってみると、確かにそのように表示されて、
使えなくなっている。
しかし、EPSONの人を呼びたくはない。
呼ぶと何万円もかかる。
そこでネットで検索してみたら、
たくさん同じ現象の人たちがいて、解決策を書いてくれていた。
「LP-S5000 E600」で検索してみましょう。
感光体を外して、
本体側のガラス面を拭いておいてもいいのだが、
エラーの直接の原因を解決するには、
感光体そのものの、
ベルト部分に付いてる小さな銀色の部分の汚れ
をティッシュか何かで拭く
これで、解決。
サービスの人を呼ぶまでもなかった。
いや、私がサービスの人か。
35000円ください。
« 柏原芳恵さんのカバーアルバムを買った | トップページ | 原田知世さんのカバーアルバムを買った »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「心と体」カテゴリの記事
- 振動マシンのおかげ(2019.02.24)
- 情緒不安定かつ記憶のない私(2018.08.10)
- 入院してないけど治った私と、入院して治す予定の魔界の住人(2018.03.25)
- 脳梗塞が見つかりましたが…(2018.03.22)
- 不調が続く(2018.03.18)
コメント