サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 矢野がやらかした。 | トップページ | Os16(KO)○ »

2016/08/02

今までに行ったG1と、今年の高松の全選手

今までに行ったG1をまとめてみた。

  日付 会場 メイン
19 2009/8/7 広島サンプラザ 大森隆男VS棚橋弘至
23 2013/8/1 アクトシティ浜松 オカダ・カズチカ
VSプリンス・デヴィット
24 2014/8/6 高松市総合体育館 中邑真輔
VSドク・ギャローズ
25 2015/7/25 高松市総合体育館 オカダ・カズチカ
VS本間朋晃
25 2015/8/14 両国国技館 棚橋弘至
VSAJスタイルズ
26 2016/8/1 高松市総合体育館 内藤哲也VS本間朋晃

 

最初の2回は、それぞれ、その年の開幕戦である。

そして2014年の高松は決勝大会の2つ前。

というわけで、去年からが、長丁場の過酷日程である。

 

 

今回の細かい感想は、ちょっとおいといて、今日は、

出場全選手を写真で紹介

 

IMG_3642

ケツの人。田口隆祐。

IMG_3644

横顔しか撮れなかったデビッド・フィンレー。

IMG_3647

加藤ローサ似のジュース・ロビンソン。

IMG_3656

ジュニアのレジェンド、獣神サンダーライガー。

IMG_3660

ソバットを放つタイガーマスク。

IMG_3666

なかなか代わってもらえないキャプテン・ニュージャパン。

 

 

IMG_3684

霊長類最強のゴリラ、中西学。

IMG_3701

世界で一番強くて世界で一番かっこいいタッグチーム、テンコジ。

IMG_3709

小島聡のチョップ。このあと、「いっちゃうぞバカヤロー」は邪魔された。

IMG_3724

天山広吉のモンゴリアンチョップ。

IMG_3742

中西学のアルゼンチンバックブリーカー。

IMG_3757

バッドラック・ファレ、タマ・トンガ、高橋裕二郎。

 

 

IMG_3763

丸藤正道。今日は出番が少ない。

IMG_3768

BUSHI。

IMG_3771

SANADA。IMG_3780

後藤洋央紀。

IMG_3786

BUSHIのキックでひどい顔の後藤洋央紀。

 

 

IMG_3819

石井智宏、オカダ・カズチカ、外道。手前は真壁刀義。

IMG_3824

相変わらずかっこいい棚橋弘至と、それをみている外道。

IMG_3830

KUSHIDAに低空ドロップキックを食らう外道。

IMG_3851

棚橋を攻める石井。

IMG_3853

棚橋を攻めるオカダ。IMG_3856

棚橋を攻める外道。

IMG_3889

外道をおさえるKUSHIDA。

 

 

IMG_3963

中嶋勝彦の蹴りが痛いYOSHIHASHI。IMG_3972

YOSHIHASHIに蹴られそうな中嶋。

 

 

IMG_3995

マイケルエルガンの巨体を投げる永田裕志。IMG_4018

殴られても痛くない永田裕志。

IMG_4035

このあと、そのまま投げられてしまう永田裕志。

IMG_4055

目がイッてしまっている永田裕志。

 

 

IMG_4077

矢野のペースに持っていかれないよう奇襲をかけたはずだった、
柴田勝頼。

IMG_4081

この時点ではやられてる感じだが、
わずか数十秒後に勝ちをもぎ取る矢野通。

 

 

IMG_4132IMG_4136

ヒールだが、技術は確かなケニーオメガ。

IMG_4168

ヒールだが、技術は確かなEVIL。

 

一緒に行ったWさんが、

「外国人同士のわりには盛り上がってたねぇ」

と、なぞなことを言っていたのは、ここだけの秘密。

 

 

 

IMG_4281

今年もよくがんばったけどやっぱり勝てなかった本間朋晃。

IMG_4455

去年はブーイング食らいまくっていたのに、

一年経ってキャラチェンジに成功して、大会を締めた内藤哲也。

« 矢野がやらかした。 | トップページ | Os16(KO)○ »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今までに行ったG1と、今年の高松の全選手:

« 矢野がやらかした。 | トップページ | Os16(KO)○ »