職員旅行下見 2回め
9日(火)
今までにも旅行の下見に2回行ったことはあるが、
中1日で行ったことはない。
7:30 実家発。
都城ICまで高速で行った後、
「霧島」に向かって国道10号を走ったが、
「霧島」という地名が表す場所がいろいろあって、
しかもそれらがそこそこ離れている。
途中で気がついて修正して、霧島神宮→霧島温泉へ。
9:03 ホテル着
でかい。が、周辺には何もない。
9:23 霧島神宮着
本殿の手前の建物が修復中だったので、写真写りは今ひとつ。
10:00 霧島神宮発
高原IC前のファミマまで30分。
そこから照葉大吊橋まで60分。
今回は、やばい道を通らずに、広域農道で綾町まで行けた。
ちょっと前までは日本一の高さの大吊橋だったが、
今は日本で二番目。
しかし、日本で一番高い大吊橋にも行ったことはあるが、
こっちのほうが怖い感じがした。
2日目昼食場所予定の、酒泉の杜。
とにかく暑かった。
今回の旅は、観光というよりは、温泉でのんびり、である。
« どこに行っても、やってることが同じ | トップページ | 松山へ移動中 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
コメント