サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« On08(KO)●、On09(KO)● 負け始めた | トップページ | 「歌のゴールデンヒット オリコン1位の50年間」の第2弾 -堺さんは2位どまり- »

2017/10/02

「歌のゴールデンヒット オリコン1位の50年間」の第2弾-えっ何で!?あの名曲がまさかの2位?じゃあその時1位の曲は一体!?イントロQ-

20171002-210320-0

とりあえず、コーナータイトルが長い

20171002-210429-0

このコンビは、かつて日テレで毎週見ていた。その他の組合せでは、和田アキ子島田紳助、徳光和夫石野真子とか。

20171002-210448-0

この番組自体はTBS系なので、本編では「ザ・ベストテン」や「全員集合」からの映像が多いが、この2人に関しては、日テレから静止画を使う許可を得たらしい。

 

さて、問題開始だが、

私は、イントロを聴いたらわかるのは当たり前なので、

できればチャートを見ただけで当てたい。

 

前半戦

第1問

20171002-210605-0

これは、チャートだけで大丈夫。

 

20171002-210722-0

当たった。基本。

正解者は薬丸さん。

 

第2問

20171002-210816-0

77年か。

ピンクレディーであることは間違いない。

77年なら、「UFO」か「ウォンテッド」か。どっちかはわからない。

が、イントロを聴いたら、0.5秒かからずにわかった。

20171002-210957-020171002-211053-0

薬丸さんは振り付けも完璧である。私も当時、妹と踊っていた。

 

第3問

20171002-211127-0

79年。「異邦人」かなぁ?

イントロ流れた。…あ、間違えた。

 

しかし、

20171002-211342-020171002-211253-0

私と同じ間違いをした相田さん。観覧客からツッコまれまくり。

 

20171002-211425-020171002-211508-0

正解者は荻野目ちゃん。

私が初めて現在進行形というものを知った「魅せられて」であった。

Wind is blowing from the Aegean.

 

第4

20171002-211602-0

もう一回79年。今度こそ「異邦人」だろう。…あ、違う。

 

20171002-211634-020171002-211702-0

相変わらずの強さを見せる薬丸さん、正解。

私の聴く音楽の中にさだまさしがないので、思いつかなかった。

 

 

以下、

薬丸さんが強すぎるのでハンデを付けるために後方へ行ったあと、芸能界の大先輩のフリにたてついてみた

20171002-211806-020171002-211823-020171002-211835-020171002-211852-020171002-211912-0

 

 

第5

20171002-211958-1

80年か。松山千春の「恋」とか「長い夜」とか?

…あ、また違った。イントロ流れたらその瞬間わかるけど。

20171002-212043-0

さっきの堺さんのフリに応えて、わざと転んでみせた薬丸さん。解答権は得られず。

20171002-212204-0

正解者は荻野目ちゃん。ダンシングつながり。

20171002-212221-0

 

ここで前半戦終了。他の8人頑張れ。

20171002-220938-0

 

 

後半戦

第1問

20171002-220921-0

90年代は微妙。92年か。「愛は勝つ」はもうちょっと前、「ラブ・ストーリーは突然に」も、たしか91年なので、違う。

 

…あぁ、それはカラオケの持ち歌だったのに。

20171002-221047-0

 

 

第2問

 

♪さ、よ、ならさ

20171002-221138-0

郁恵さんがこんな合いの手を入れているということは…

20171002-221231-0

渡辺徹の「約束」。82年。

これはあみんの「待つわ」でしょ。

…あ、また違った。

 

20171002-221327-0

♪トゥルリラ トゥルリラー

ヒット曲が多い聖子さんを当てるのは難しい。

 

第3問

20171002-221416-0

80年。「ルビーの指輪」は81年なので違う。

今度こそ松山千春だろう。

…あ、またイントロ流れてすぐ間違いに気づいた。

 

20171002-221533-020171002-221658-0

高見沢さんが答えたものの、その低い歌声はいかがなものか。

 

20171002-221601-020171002-221614-020171002-221629-0

視聴者の気持ちを代弁する司会者2人。

 

 

第4問

20171002-221738-0

84年。中森明菜「北ウイング」か?いやあれは元日発売だった気がする。春の歌ではなかったはず。うーんわからん。

20171002-221907-0

イントロ聴いたら私はわかったが、

解答者の遊助はうろ覚えで、

観覧客たちが代わりにみんなで歌ってた。

が、安全地帯をみんなで歌う場合、「悲しみにさよなら」のほうが感じが出る気がする。

 

第5問

20171002-222034-0

昭和のバラエティ番組みたいなポイント設定。

 

20171002-222107-0

ここにきての90年代。95年。わからん。

安室奈美恵には早い気がする。ELTとかか?

…あ、それね。

20171002-222203-0

つんのめりながら解答権を得た薬丸さん。

20171002-222250-020171002-222306-0

圧倒的な強さの薬丸さんであった。

« On08(KO)●、On09(KO)● 負け始めた | トップページ | 「歌のゴールデンヒット オリコン1位の50年間」の第2弾 -堺さんは2位どまり- »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« On08(KO)●、On09(KO)● 負け始めた | トップページ | 「歌のゴールデンヒット オリコン1位の50年間」の第2弾 -堺さんは2位どまり- »