64年ぶりと76年ぶり
何の変わったこともなく、普通の日々。
想定外の事故で大変な人たちに比べれば、この普通がどんなにありがたいことか。
とにかく何事もなく、月日がすぎる。
えひめ国体が終わり、障害者スポーツ大会が始まろうとしている。
が、どちらもその内容にはまったく興味がなく、
ただ一瞬ひっかかったのは、
えひめ国体が愛媛では64年ぶりの開催だったということであり、
ということは、次に愛媛で開催されるときは私はこの世にいないのだと思った。
これと同じ感覚は、76年ぶりにハレー彗星が来た1986年にも感じた。
この年には、
早見優のシングル「西暦1986」とか、
本田美奈子のシングル「1986年のマリリン」とか
「1986オメガトライブ」とか、
この数字を題材にしたものがいくつか発表された。
私は高2だったが、その当時から、
いずれ死ぬのに、なぜ生きてるんだろう
と思っていた。
そして特に最近は、
なにか嫌なことがあっても、
そのうちこいつも死ぬし、自分も死ぬからな
と思うようにしたら、嫌な気分がなくなるようになってきた。
それを幸せと言っていいかどうかはわからないが。
« 河合奈保子さんのポスター 紅組の3(2017/10/22~) | トップページ | 明日も出勤 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント