難破船と予感
ここ最近、自分の車内はテレビ音声を流していたが、
先日の旅行下見の日から、内蔵HDDに取り込んだアルバムを聴くのに久々に戻った。
しかし、一昨日は朝イチで乗ってすぐに再生されたのが、
難破船(1987年・中森明菜。オリジナルは1984の加藤登紀子)
重い。
朝から聴くには重すぎる。
さあこれから仕事しようという時に聴く歌ではない。
これは、私が勝手に決めた
中森明菜の「重い」シングルベスト3の1位である。
ちなみに、
- 2位 二人静 -「天河伝説殺人事件」より(1991)
- 3位 LIAR(1989)
と続く。
そして今日は、同じく朝イチが、
予感(1985・アルバム「BITTER AND SWEET」収録)
だった。
これは、私が勝手に決めた
ASKAが他人に提供した名曲ベスト3の1位である。
- 2位 ゴールド ウインド 長山洋子
- 3位 おんなになあれ 森川美穂
いや、ほんとうは光GENJIのいろんな曲を入れるべきなのはわかっているが。
そして、
「予感」というタイトルの曲は斉藤由貴にもあって、
という話は書いたことがあるが、
今回は、ここでさらに思った。
「予感」という曲は何曲あるだろう。
あるいは、
「同名異曲が最も多いのは、なんという曲だろう」
「予感」じゃなくて、「〇〇の予感」ならば、
- 恋の (安全地帯)
- 別れの (テレサ・テン)
- 春の (南沙織)
などが、何も見なくても、すぐ挙がる。
うたまっぷの後方検索で検索してみた。
33曲くらいあった。
あぁ、雛形あきこの「笑顔の予感」を忘れていた。
とりあえず、もうすぐ「めちゃイケ」が始まるので、そっちを視ることにしよう。
…。
……。
視た。
その件については別記事で。
疑問だけ投げといて結論は保留。
ネット上には同じ疑問を持っている人もいるようなので、もうちょっと調べて、気が向いたらまた後日。
« 受章した人たちと、たぶん受章しない人 | トップページ | 河合奈保子さんのポスター 紅組の6(2017/11/5~) »
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
« 受章した人たちと、たぶん受章しない人 | トップページ | 河合奈保子さんのポスター 紅組の6(2017/11/5~) »
コメント