終わりの1日目
30日(水)
6:40 会社の玄関前で四つん這いになって、旅の安全を祈願。
13:30 今年3回めの石見銀山、龍源寺間歩最寄りの駐輪場。
上の写真が、ゴールデンウイークに私がぶっ倒れた現場。
その時はもっとたくさんの自転車が停まっていたが、そこへなだれ込むように倒れた。
今回は無事。
17:35 ちょっとここには書けないトラブルが発生してパニックになったが、不幸中の幸いで何とかなった。
20:00 夕食を食べていたら、その場にカラオケがあった。
なんか歌おう。
「また逢う日まで」を歌った。
Wさんの送別会以来、1年9ヶ月ぶりである。
が、その後、ここには書けない理由で腸が煮えくり返る思いをしながら食事を続けることになってしまった。
酔っているので、怒りの沸点が低い。
しかし「もう1曲」とのリクエストをもらえたので、
「長い夜」
2曲歌って、満足した。
が、あれは許せん。
21時過ぎ。
これもここには書けないある出来事があって、今度はびっくりした。
が、完全に予想外だったので私の反応が微妙。
とても感謝はしているが、それをわかりやすく表現できないのが、困ったものである。
23時ころ。
部屋のテレビを点けたら、SONGS「さだまさし」をやっていた。
他の誰も視ていなかったようだが、「主人公」とか「関白宣言」とか「親父の一番長い日」とか「防人の詩」とか、ふだんは聴かないさだまさしをこの日は一生懸命視た。
23時半ころ。
最近碁に興味を示し始めたU君がそこら辺にいたので、9路盤で3局打った。
24時半ころ。
今年もなぜかそこにファミコンミニがあった。
ゴルフやカービーやマリオやグラディウスをやって盛り上がる人たちがいた。
コナミコマンドを知ってる人がたくさんいた。みんな若いのに。
25時半。就寝。
« On11(KO)○ | トップページ | 河合奈保子さんのポスター 紅組の4(2017/12/3~) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
コメント