サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 人名用漢字フォントをいれた | トップページ | 同じようなものを何回も買う話 その2 »

2018/02/01

同じようなものを何回も買う話 その1

30日(火)

連休最終日。本当に家から一歩も出ず。主に某システムの開発。

 

31日(水)

久しぶりの営業。

私の場合、しゃべるよりも部屋中を歩き回って質問に答える時間のほうが長いので、

帰宅後はそこそこ疲れてしまい、さっさと寝た。

 

1日(木)

近所の図書館のコンピュータ6台とプリンタ1台の入替え作業

のために業者が来ていたので、つきあう。

 

 

さらに昨日今日は、いろんな同僚からの小さな頼まれごとを数件解決。

 

暮らす訳についてもそろそろ考えなければいけない季節になってきた。

去年まで書いてくれていたYくんはもういないが、

Iくんも学生時代にVBでプログラミングしていたので、方向性をちょっと言ったら、

「できそうなのでやります」と言ってくれた。

 

 

 

去年注文していた趣味の品のいくつかが、最近到着した。

その一つ目。

 

2018-02-01224124

上は、今回購入ではなく、すでに持っていたメガネ。

メガネの聖地・鯖江から「ウルトラアイ」をモチーフにしたスタイリッシュな眼鏡「A MAN of ULTRA×BLACK ICE」誕生。本日12/22(火)先行予約開始!

 

買ったのは2年前。2016/4/22 地球の平和は守れません

その後、もともとはブルーライトカットレンズだったのを近視用レンズに入れ替えた。

 

 

これはあくまでも「ウルトラアイをモチーフにしたメガネ」だったが、

このたび、

「ウルトラアイのまんまの形の老眼鏡」

が発売されたので、予約して買った。6480円。

一般発売も始まったようだが、去年予約していたので特典でストラップがついていた。

2018-02-01224124

 

 

まず、90年代生まれのとても若い後輩に見せたが、

「わかりません。何ですかそれは?」

と言われてしまったので、

次に、64年とか68年生まれの先輩に見せたら、今度は通じた。

 

そして、

(フレームがないから)使いにくいやろ」

と言われた。

 

たしかに、テレビ通販でやってるビックビジョンとかのほうが、両手が使えるので便利そうではある。

 

が、フレームがあったら、ウルトラアイではないのである。

 

 

ちなみに、下記リンク先での説明によると…

ウルトラセブン ウルトラアイシニアグラス 限定ストラップ付き【送料無料】(プレミアムバンダイ予約ページ。ただし予約は終了しています。)

※ウルトラセブンに変身することはできませんが「見えない文字が見える」という特別な力を与えます。

 

前回のメガネに引き続き、今回も変身はできないらしいが、特別な力が得られるらしいのでよしとしよう。

« 人名用漢字フォントをいれた | トップページ | 同じようなものを何回も買う話 その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同じようなものを何回も買う話 その1:

« 人名用漢字フォントをいれた | トップページ | 同じようなものを何回も買う話 その2 »