不達と栄養失調
13日(火)
イベント週間が開始。
I君が来客対応のために動けなくなったため、急きょ2つ連続で2課に行ったが、その他特に問題なし。
私の作成した書類その1にも不備はなく、12時過ぎには退勤。
自宅で書類処理。
今回はチェックすべき分量が少ないので、18時頃にはほぼ全て終了。
夕食は豆腐2つと納豆1つとひじき。
さて、今日は時刻指定で荷物が届くはず。
19時。来ない。
19時半。来ない。
20時半。来ない。
21時。…あれ?
21時半。来ない。
いや、「19時~21時」指定なのだが?
困った。
世の中には、
「要求する人」と「要求される人」、
または、
「文句を言う人」と「文句を言われる人」
の2種類しかおらず、
私は後者であって、クレーマー気質ではないのだが、
今回の荷物は、どうしても今日受け取らないと困る荷物である。
集配所に電話してみた。
「受付時刻が終わっています」との自動音声。
うーん。
しょうがない。
21時50分。
集配所まで行ってみることにした。
私の家のごく近所に、某宅配便の集配所があるのだが、
今回の荷物はそこのではなく、伊予市の方である。
22時20分。
某宅配便の事務所。
社員の人に受付番号を伝えると、
しばらくして、私の荷物を持って、戻ってきた。
忘れてましたか、そうですか。
責めてもしょうがないので、
「次から同じことがないようにしてくださいね」とだけ伝えて、
帰路についた。
23時帰宅。その後なんやかんやあって、就寝25時。
14日(水)
今日もあんまり仕事は多くはない。
あさイチで2課に出かけていったが、それだけでほぼ終了。
若干残っていた書類処理を終わらせるべく、OA室で作業。
10時45分ころ。
ある程度終わったので、椅子から立ち上がった。
…あれ?
もう一回座る。
そしてもう一度立つ。
…ん?
もう一回座る。
そしてもう一度立つ。
…うーん。
すぐそばで書類を作っていたIくんに言った。
私:「立ち上がったら、めまいと言うか、視界が狭くなって真っ白い感じになって、頭がちょっと痛くて吐き気もする。言葉はもつれてないと思うけど。」
I:「大丈夫ですか」
私:「ちょっと寝る」
そして、私は、OA室のソファーに横たわった。
現象としては、去年の石見銀山でぶっ倒れたときとほぼ同じ。
- ここ2週間の夕食制限。
- 朝食を食べていない。
- 睡眠不足。
- うちの部長から回ってきた書類になぜか書いてあった因数分解の問題で、最近使っていないアタマを使った。
ということは、ちょっと休んで、食事を摂れば治りそうな気はする。
が、微妙に昼食の時間にはまだ早い。
11時半まで休憩して社員食堂へ。
水曜恒例のカレーをゆっくり食べた。
食堂には何人かの人たちがいたが、特に体調のことは言わず。
ただ、そこで仕事を一件頼まれたのが、ややしんどい。
食事終了後、すぐには帰れない事情があったので、しばらくOA室で待機。
何とか12時半には帰れたので、即就寝。
今日は2課の飲み会なので、夕方には起きなければならない。
体調不良の原因から考えると、
家でじっとしているよりは、飲み会に行って、栄養を補給したほうがいいと思われる。
18時過ぎ。街なかのイタリアンレストラン。
クルマで行ったのでアルコールは摂らず。
相変わらずのKさんとUくんのかけあいで、
2時間の飲み会はあっという間に終了。
吐いたり倒れたりということはなかった。
20時半。帰宅。
これから激繁忙期なので、食事制限は止めることにする。
« レッスルマニアと曙 | トップページ | やっと普通 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
« レッスルマニアと曙 | トップページ | やっと普通 »
コメント