全日本を見に行った直後の訃報と、ベテランの復帰
プロレスを視始めたのは、私が中学に入ってから同居していた祖父の影響なので、1982年以降である。
よって、1981年に日本での引退試合を行なったサンマルチノのことは、直接は視ていない。
しかし、
WWWFの重鎮であり、
ジャイアント馬場の親友であり、
スタン・ハンセンをメジャーにさせた、
サンマルチノはプロレス史的にたいへん重要な人物である。
そして、今日は訃報がもう一つ。
グレート小鹿会長が元子さん追悼/パンダ赤ちゃん誘拐の小林には「ゲンコツ3発」
馬場さんが亡くなった後、武藤全日本になるまでの間、三沢との間にいろいろとややこしいことがあったと思われるが、どっちがいいとか悪いとかそういうのはよくわからない。
が、全日本を語る上で重要人物の一人であったことはおそらく間違いない。
訃報ではないプロレス記事で驚いたのは、
藤波の団体「ドラディション」での、ザ・コブラとボブ・バックランドの復活。
UWFにもあがったことがあるバックランドがチキンウイングフェースロックで勝つのはいいとしても、
ザ・コブラの身体が……。
みんな年をとる。
そして亡くなる。
残念ではあるが、ずっと生きているのもしんどいし。
« 全日本プロレス チャンピオンカーニバル2018 愛媛・松山大会 | トップページ | 道がわからない私 »
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「訃報」カテゴリの記事
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- 爆弾小僧の死(2018.12.06)
- 輪島大士はプロレスラー(2018.10.10)
- 辞めた人、亡くなった人(2018.09.18)
- 家康さんが亡くなった(2018.08.08)
コメント