亡くなった人と、人を殺した人
28日(月)
先週末から引き続き、私は直接関係しないイベント期間中なので、ヒマ。
スマホ版のドラクエがセール中だったので、3をダウンロードしてずっとやっている。
ネット囲碁も毎日5局くらい。
昨日の坂井泉水さんの命日は覚えていたが、今年はまだDVDは視ていない。
西城秀樹さんのニュースはいろいろあったが、こんなのとか。
27日放送に「ヒデキ」登場 西城秀樹さんら昭和スターを『ちびまる子ちゃん』で知った世代も
記事中に挙がっているのは、西城秀樹・にしきのあきら・山口百恵・山本リンダ。
みんな、私にとってはあたりまえのスターたちだが、
70年代は、すでにはるかかなた。
別方面のニュースではこんなのとか。
28日午前11時前、茅ケ崎市元町の国道1号線で、90歳の女が運転する車が、横断歩道を渡っていたとみられる男女4人をはね、女性1人が死亡し、男女3人が軽傷を負った。
女は、任意の調べに対し、「赤信号とわかっていたが、歩行者が渡り始めていないので行けると思った」という趣旨の話をしていて、警察は自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕状を請求する方針。
なかなかにひどい供述である。そして、その結果、人が一人殺されている。
その一方で、こんなのも。
約70年前に死別した兄を名乗る電話を受けた男性(85)が詐欺に気づき、チラシで偽の札束を自作するなど、だまされたふりをしたことが逮捕につながったという。
若くして亡くなる人もいるし、年とってから人を殺す人もいるし、年とってもまともな判断をできる人もいる。
死ぬのは怖いが、長生きするのがいいことだとも思わない。
さて、私はいつまで生きていることやら。
最近のコメント