サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月の8件の記事

2018/05/28

亡くなった人と、人を殺した人

28日(月)

先週末から引き続き、私は直接関係しないイベント期間中なので、ヒマ。

スマホ版のドラクエがセール中だったので、3をダウンロードしてずっとやっている。

ネット囲碁も毎日5局くらい。

 

昨日の坂井泉水さんの命日は覚えていたが、今年はまだDVDは視ていない。

 

西城秀樹さんのニュースはいろいろあったが、こんなのとか。

27日放送に「ヒデキ」登場 西城秀樹さんら昭和スターを『ちびまる子ちゃん』で知った世代も

記事中に挙がっているのは、西城秀樹・にしきのあきら・山口百恵・山本リンダ

みんな、私にとってはあたりまえのスターたちだが、

70年代は、すでにはるかかなた。

 

 

別方面のニュースではこんなのとか。

4人死傷事故 運転していた90歳女を逮捕へ

28日午前11時前、茅ケ崎市元町の国道1号線で、90歳の女が運転する車が、横断歩道を渡っていたとみられる男女4人をはね、女性1人が死亡し、男女3人が軽傷を負った。
女は、任意の調べに対し、「赤信号とわかっていたが、歩行者が渡り始めていないので行けると思った」という趣旨の話をしていて、警察は自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕状を請求する方針。

なかなかにひどい供述である。そして、その結果、人が一人殺されている。

 

その一方で、こんなのも。

70年前死別の兄を名乗る電話、ニセ札束で対応

約70年前に死別した兄を名乗る電話を受けた男性(85)が詐欺に気づき、チラシで偽の札束を自作するなど、だまされたふりをしたことが逮捕につながったという。

 

 

若くして亡くなる人もいるし、年とってから人を殺す人もいるし、年とってもまともな判断をできる人もいる。

 

死ぬのは怖いが、長生きするのがいいことだとも思わない。

さて、私はいつまで生きていることやら。

2018/05/25

Sy01(47-34)○

25日(金)

囲碁5月大会。

久しぶりに課長のOくんが参戦すると聞いたので、私も久しぶりに参戦。

 

課長のOくんと室長のO君は昨日打っていた。

流れとしては課長のOくんのほうが打ちやすそうにしていたが、

結果的には室長のO君が盤面10目差で勝ち。

O君は次はTさんである。

 

私は、午前中の仕事の後、午後は某講習会に参加して、その後は、Sさんの会議終了待ち。

 

16:45~19:00

対Sさん。私が白。

 

20180525-164920-020180525-165534-0

小林流にするべく左下で小ゲイマにかかったら、二間にハサまれたので、

小林流をあきらめて三三に入ってよくある定石にもっていこうとしたが、

黒が3子に伸びずハネてきたのでキリかえした結果、

隅がはっきり安定した。

 

 

 

20180525-171807-0

下辺中央の星上の白が孤立している。

 

 

20180525-181149-0

ジタバタしてみたが、結局、取られてしまった。

右上でもさらにジタバタしてみた。

右隅は確実に殺したが、その下は取りそこなってセキになった。

 

 

20180525-185654-0

終局図。

中央から下辺にかけての黒地がそこそこついてしまったので、勝てたかどうか分からなかったが、

数えてみたら13目差で、私の勝ち。

 

危なかったが、左下隅で3子を取り、右上も右下も確実に殺せたのが幸いしたのであろう。

 

2回戦は、1課長のSさん。前回は4子局で下手の私が勝っているが、強敵。

2018/05/20

第42回囲碁フェスティバルを観に行った

19日(土)

連休初日。

ほぼ家でじっと。

12時前にいつものようにセブンスターに行き、

買い物を終えてくるまで駐車場を出ようとしたら、Iさんの車と離合。

 

私の語彙の中には「離合」という言葉はあるのだが、

つい最近、それが方言だと言われていると知ってちょっとびっくりした。

「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?

 

帰宅後は、いつものように、

碁を打ったり、

18日から始まったベストオブスーパージュニアの生中継を視たり。

 

 

20日(日)

連休2日目。

朝からなんとなく愛媛朝日を視ていたが、

やっぱり最近の仮面ライダーはよくわからない。

そもそもどれが仮面ライダーなのかもよくわからないし、

何と闘っているのかもよくわからない。

が、わかる人もいるのだろうからそれでいいのだろう。

 

その後は囲碁・将棋チャンネルを視ていたが、10時半過ぎに外出。

 

2018-05-20105600

1年が経つのは早い。

今年も観に行ってきた。

 

午前中の対局はアマが林海峰名誉天元に勝った。

攻め合いでアマが勝って名誉天元が投了

という、わかりやすい結末だった。

 

遅れて行ったので会場内を見回すヒマはあまりなかったが、

午前の部の終了後、Fさんが来てくれたので挨拶。すぐそばの席にはOくんもいた。

 

午後の部。12時開始。

前回、一力遼八段がきた4年前(当時は七段)は、彼の相手は冨士田明彦棋士だった。

その時は、

コウ材がないので投了せざるを得ない

という、当時の私の棋力ではわかりにくい結末だった。

 

今回は途中かなりの乱戦になったものの、結末はわりとはっきりしていた。

芝野虎丸竜星新人王七段の中押し勝ち。

林海峰名誉天元と加戸守行さんの解説が噛み合わないのは、いつもどおり。

 

そして、今年も「次の一手」は当たらなかった。今年は正解者は一人もいなかったのではあるが。

全員対象の抽選にも外れ、14時20分ころ終了。

 

 

ダイキ美沢→セブンスター南江戸経由で15時半帰宅。

2018/05/17

あのころの芸映の人たち

私の専門は、昨日の記事にも表れているように、

80年代のアイドルあるいは歌謡曲

であるが、

しかし…

 

 

17日(木)

営業が終わって、昼ごろ。

iPadにニュース記事の通知。

 

!!

これは…。

 

前回がいつだったか覚えていないくらい、ここ最近行っていなかったが、

今日はどうしてもカラオケに行かなければならない

 

 

 

 

18:50~20:50 キスケカラオケWAO

曲順 曲名 歌手名
1 激しい恋《生演奏》 西城秀樹
2 情熱の嵐 西城秀樹
3 愛が止まらない ~Turn it into love~ 西城秀樹
4 抱きしめてジルバ -Careless Whisper- 西城秀樹
5 ブーメラン ストリート 西城秀樹
6 ブルースカイ ブルー 西城秀樹
7 眠れぬ夜 西城秀樹
8 愛の園 西城秀樹
9 ギャランドゥ 西城秀樹
10 傷だらけのローラ 西城秀樹
11 YOUNG MAN[Y.M.C.A.] 西城秀樹
12 唇のプライバシー 河合奈保子
13 熱風 石川秀美
14 女優 岩崎宏美
15 赤い風船 浅田美代子
16 雪にかいたLOVE LETTER 菊池桃子
17 PRIDE《本人映像》 今井美樹

 

今日のテーマはとてもはっきりしている。

今日歌ったのは、

芸能事務所「芸映」に所属していたことがある人たち。(菊池桃子さんは系列事務所)

 

 

 

西城秀樹さん死去 63歳 最期まで「生涯歌手」

浅田美代子、西城秀樹さんを追悼 同時期にデビュー「どれだけ無念だったことでしょう」

西城秀樹が遺したメッセージ「2度の脳梗塞には感謝している」 追悼・西城秀樹 生前語った「3度目の人生」

 

 

彼がいなければ、河合奈保子さんも、石川秀美さんも、芸能界にはいなかった。

 

めったなことでは世間に出てこなくなっている奈保子さんだが、今回はコメントを発表した。

『秀樹の妹』河合奈保子「ショック過ぎて言葉が出ません、、」

 

 

奈保子さんのファンを長年やっている者としても、

子どもの頃に、「カックラキン大放送」や「8時だよ全員集合」や各種歌番組で彼を視ていた者としても、

気づくのに47年くらいかかったが、

軽度とはいえ彼と同じく脳梗塞によるマヒで苦しんだことがある者としても、

たいへん残念なことである。

 

 

松山で彼が歌うのを観る機会は、あったような気がするのだが、

結局行かなかったのが、今となっては悔やまれる。

 

 

 

青空よ 心を伝えてよ

悲しみは余りにも大きい

青空よ 遠い人に伝えて

さよならと

(「ブルースカイブルー」)

2018/05/16

昭和を代表するスーパーアイドル

16日(水)

15時前。夏のイベントの前哨戦で、1FのMさんのPCをWin10化。

必要な作業はあらかじめOA室でやっておいたので、短時間でセットアップは済んだ。

 

その終了後。

私:「今日の夜、斉藤由貴がテレビに出るらしいよ」

M:「あぁ、そうそう。視ます」

 

 

というわけで、私も視た。

「1周回って知らない話 芸能人の事情SP」

斉藤由貴、テレビ初登場の長女の「普通のお母さんよりスリリングな方が好き」に涙ぐむ

 

 

 

斉藤由貴はアイドル以外のなにものでもない

と、私は思うのだが、

どうやら世間ではそうではないらしい。

 

20180516-223324-020180516-223349-020180516-223150-020180516-223211-020180516-223227-020180516-223405-020180516-223432-020180516-223522-020180516-223546-020180516-223606-020180516-222840-0

69年生まれの私には、あのCMも、「卒業」も、基本中の基本。

 

 

20180516-222952-020180516-223030-0

本人が思ってるほどには下手ではないと思う。スタジオの他のゲストの反応もそう。

 

20180516-223059-020180516-223114-0

ただ、歌番組へのやる気の無さはみんながそう思ってた。

 

20180516-223643-020180516-222431-0

私は視ていなかったが、流行った「スケバン刑事」と、

当時みんながツッコんだ、謎の振り付けの「夢の中へ」

 

 

20180516-222239-0

コーナー後半では本人の長女にインタビュー。

長女の強烈な発言。

なかなかの内容の記者会見だったのに、テレビに普通に出られているのが不思議。

ベッキーとの違いがよくわからない。

 

 

 

その他、日テレなので「ザ・トップテン」の過去映像が多数流れた。

20180516-222524-020180516-222718-020180516-222748-020180516-222556-020180516-222622-020180516-222643-0

平成も30年ともなると地上波ではめったに見られない河合奈保子さんをひさびさに視た。

取り上げられ方はいかがなものかと思うが、「唇のプライバシー」は名曲。

 

 

 

荻野目ちゃんはこの時代によくまぁ再ブレイクしたものだと思うが、

荻野目ちゃんや斉藤さんのみならず、売れた80年代アイドルは大勢いた。

が、それももうずいぶん昔のことになってしまった。

2018/05/15

CM3つ

14日(月)

毎年恒例の、私が1年で一番嫌いなイベントの日である。

このイベントは、私がいなくてもはじまるが、私がいなければ終わらない。

ここ最近、私の担当の部分は、トラブっていないにもかかわらず濡れ衣を着せられがちなので、

今年もかなり心配していた。

 

が、今年は入力データを持ってくる部署がなかなか持ってこないという問題はあったものの、

こっちの処理には問題なく、無事に終了。

 

 

15日(火)

前日イベントの代休。

家でじっとしていた。

  • 囲碁
  • プログラミング
  • 営業予習
  • テレビとAbemaTV

など。

 

 

今朝、テレビで視たCMから。

 

どこかで観たことがあるような坊主頭の大男。

バスマジックリンCMで風呂掃除をしているマッチョな男性達は誰?

神奈月かと思ったら、本物の武藤敬司だった。

 

 

さらに、

梅沢富美男がCMに出ていたのはいいとして、その同じCMに出ている、このおばさんはだれ?

新ハイゼットトラックのCMの女性は誰で名前は?あけみちゃんは女優?

見た目のインパクトが有りすぎるが、声だけ聞くと、たしかに増田明美であった。

 

 

そして、

おじいさんたち3人がお茶を飲んでいたら、上からタライが降ってきた。

 

仲本工事・加藤茶・高木ブーら出演CMの“タライCG疑惑”に広報担当者が回答

カツラで若く見せているが、彼らもずいぶん年をとってしまった。しかしタライは本物。

2018/05/13

何ごともない1週間

意図的に1週間休憩してみた。

やはり書かないと日々が経つのがあっという間である。

この間、毎日、

あれが壊れたあれを出せこれがおかしい

というのが1件ずつくらいあったが、

さほど大変なことはなかった。

 

今日のはずだったイベントは雨で延期になったが、

私にとっては今日のイベントでの仕事はもう慣れたので、特に考えることもない。

それよりも、今年の夏のイベントや来年1月のイベントに向けての準備のほうが、

OA室としては重大事であるが、

まあなんとかなるだろう。

 

あんまり楽しくもないが不満もないのでよしとせねばならないのだろう。

生きてる意味はない気がするが。

2018/05/06

ひきこもるゴールデンウイーク

9連休だったが、結局、まったく遠出しなかった。

2018GW

要約すると、

  • セブンスターで食料を調達して、
  • 新日本ワールドとAmebaTVでプロレス視て、
  • 幽玄の間で囲碁打って、
  • わりとしっかり掃除した。

 

…。

掃除以外、ふだんの日とまったく変わらない。

 

 

 

30日(月)

破れたのだったか太りすぎたのだったかで、しばらく前に礼服を処分してしまいそのままになっていた。

近所の青山に行って、ようやく購入。

スリーシーズン用と冬用を同時に買ったので、10万円超え。

 

 

1日(火)

何十年も前に処分してしまったミニバイクの廃車処理をしておらず、毎年、軽自動車税を払い続けていた。

ナンバープレートだけは保管してあったのでようやく市役所へ。

特に大変な手続きでもなかったので、こんなことならさっさとやっとけばよかった。

 

 

6日(日)

22日のドライブのやり直し。

今回は間違えずに県道20号をつき進んだので、無事に北条バイパスに到達した。

道後からの所要時間は20分だった。

その後、久々に会社へ。

到着していた荷物だけとって、すぐに帰宅。

 

 

明日から仕事復帰。

まあ、なんとかなるだろう。

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »