7月1日 11年連続のドラゴンゲート 今治大会
1日(日)
前日に今治に出張に行ったばかりのHくんを乗せて、24時間経たないうちにもう一度今治へ。
私が初めてドラゲーを観に行ったのは2008/1/27の松山大会。
以来、この11年間、毎年、観に行っている。
今回も安心して見られるよい興行だった。
公式の試合結果は、ここ。
しかし、例年に比べて、客入りはよくなかった。
原因は不明。
客が少ないので最初のうちは盛り上がりに欠けた。
ヒール軍団のアンチアスのメンバーたちが、
今治を田舎呼ばわりするなど、なんとか客を煽ろうとしたが、今ひとつ。
しかし、どの試合も、それぞれに興行の中での役割を果たす、よい試合だった。
特に、セミファイナルの、
KAGETORA&フラミータ VS 吉野正人&バンディード
では、素晴らしいテクニックの応酬が見られたし、
メインイベントの、
鷹木信悟&神田裕之&吉田隆司 VS 土井成樹&ビッグR清水&Ben-K
は、わかりやすいベビーとヒールの構図。
来年も、また行こう。
客入りだけが心配だが。
« サザンオールスターズ、キックオフライブ2018<ちょっとエッチなラララのおじさん>ライブビューイング | トップページ | 7月2日 江戸時代末期のラリアット »
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
« サザンオールスターズ、キックオフライブ2018<ちょっとエッチなラララのおじさん>ライブビューイング | トップページ | 7月2日 江戸時代末期のラリアット »
コメント