サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 7月9日10日 ひたすら書類作成 | トップページ | 7月12日 歌があるので生きている »

2018/07/12

7月11日 80年代歌謡曲を歌う若い客たち

11日(水)

橋本真也さんの命日。

 

私と同様に岡田有希子さんの命日は必ず覚えている新日本プロレスの小島聡選手は、

橋本選手の元付き人であるが、

 

忘れかけていたらしい。

 

 

さて。

通常営業が今日でいったん終わる。

しかし、今日は朝から新たな仕事をぶっこまれた。

が、言われたことのほとんどは聞くことになっているので、15日と18日の出社がほぼ決定。

 

 

今日はいつもの実習室ではなく、別の部屋へ。

13時50分から営業開始だが、13時40分過ぎに行ってみたら、

客たちがわいわいがやがや雑談していた。

その中の数人が、歌っていた。

 

某1:「『♪涙の数だけ強くなれるよ』って何だっけ?」

私:「95年の岡本真夜、TOMORROW…ってなんでそんな古い歌を?」

某2:「♪わたしまーつわ」

私:「82年、あみん」

某1:「いーなーせだねっ」

私:「それはあれだな。最近倖田來未がカバーしてる」

某2「何でしたっけ」

私:「『め組のひと』、ラッツアンドスター」

某2:「私、『異邦人』好きなんですよ、♪こどもたちがーそらにむかいー」

私:「それは79年。で、君たちはいくつなんですか?」

某1:「80年代のうた、好きなんです。」

某2:「わたしがおばさんになぁあってもっ」

某1:「はろーうぇー」(←Wink「淋しい熱帯魚」)

私:「私はそのへんが専門です」

某2:「じゃあ、『スニーカーぶる~す』は?」

私:「基本。」

某2:(某3に向かって)「この子、『天城越え』を知らないっていうんですけど、どう思います?」

私:「いや、しらんやろ。もし知ってたとしても『津軽海峡・冬景色』じゃないか?」

 

この手の話をし始めると、いつまででも話し続けられるのであるが、

13時50分になってしまったので、終了。

 

彼女たちがなぜ80年代歌謡曲を知っているのかと思ったが、おそらくは親の影響。

« 7月9日10日 ひたすら書類作成 | トップページ | 7月12日 歌があるので生きている »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

訃報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月11日 80年代歌謡曲を歌う若い客たち:

« 7月9日10日 ひたすら書類作成 | トップページ | 7月12日 歌があるので生きている »