4日で6台
9時までに出勤して、コンピュータを配布して、昼過ぎに帰る日々。
13日(月) 3台
退勤後、先週受けた人間ドックの補助金申請用紙を持ってもう一度検診センターへ。しかし、昼休みの時間帯だったので受付が閉まっており、そのまま帰宅。
14日(火) 0台
誰も受け取りに来ないようなので、とある評論文3篇を読んでそれぞれの要約作業。
高校の後輩に教えてあげるための準備。
私が高校時代にもうちょっと国語ができてれば、
あるいは物理と化学ができてれば、
今ごろこんな人生をおくってはいなかったと思うが、
仮定の話をして後悔しても、もうどうにもなりはしない。
11時過ぎ。
4日の計画停電以来、久々に実習室に行ってみた。
サーバの電源をオンにした。
が、起動しない。
…ここまでは想定通り。
もう古いサーバなので、去年も計画停電後はまともに起動せず、本体を交換した。
今年もこうなることはわかっていたので、1月ころにあらかじめ同型のサーバを購入しておいた。
箱からそれを取り出して、
接続して、
電源をオンにした。
!!!
起動しない。
それどころか、電源不良を示すランプが点滅している。
中古を買ったので、ハズレを引いたらしい。
しょうがないので、急きょもう一度、同型機を検索して、注文手続きをした。
13:40 退勤。前日に引き続き、もう一度検診センターへ。用紙に記入してもらって、帰宅。
15日(水) 0台
前日同様、要約作業のみ。
16日(木) 3台
G1終了後初めてWくんとHくんに会ったので、「新日本の今後の展開」に関して会議。
84台中54台配布完了。
先は遠いが、1台ずつやっていけばいずれ完了する仕事なので、気分的にはまだまし。
« みんな、すごい。-G1クライマックス28終了- | トップページ | 第50回思い出のメロディーを視た »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント