サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« ドーム2連戦を観に行くことにした | トップページ | 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館 »

2019/03/08

ザ・デストロイヤーさんの訃報

「白覆面の魔王」ザ・デストロイヤー死す 力道山、馬場と激闘

和田アキ子「デスは同志みたいな存在」デストロイヤーさんを悼む

せんだみつお、デストロイヤーさんへ「僕を全国区にしてくれた恩人」番組で長年共演

日テレもデストロイヤーさん悼む「勇姿忘れません」

 

【話の肖像画】元プロレスラー ザ・デストロイヤー(5) 心の底から日本への愛

 

昨日は、平成を代表するマスクマンである獣神サンダー・ライガー選手の引退試合を観に行くことを決めたが、

その翌日の今日は、昭和を代表するマスクマンのひとりであるザ・デストロイヤーさんの訃報

 

 

日テレで放送されたVS力道山戦(1963/5/24)の視聴率は64%だったそうである。

 

うわさのチャンネルの放送当時(1973~1979)は、私は4歳から10歳だった。

一生懸命視ていた記憶はないが、なんとなくは覚えている。

 

前にも書いたことがあるが、

私は、1993年の4月に就職して松山に戻ってきていた。

が、その年の7月の引退試合は観に行かなければいけないと思ったので、日本武道館まで観に行った。

 

大学時代(90年代初め)は、年1回のペースで全日本に来て試合をしていたのを観ていたはずである。

もうその時の試合内容は覚えてはいないが、

 

60年代の力道山との戦いから、

その後の馬場との戦い及び共闘、

およびTVタレントとしての顔、

さらには子どもたちへのレスリング指導や震災支援などの日本でのいろいろな活動

 

など、全てあわせて、

お疲れ様でした。

 

合掌

« ドーム2連戦を観に行くことにした | トップページ | 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館 »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

訃報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザ・デストロイヤーさんの訃報:

« ドーム2連戦を観に行くことにした | トップページ | 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館 »