日本100名城 その84 八王子城 -人が多く、脚が痛いので-
23日(日)
目黒のホテルを出て新宿へ。
9:02発、小淵沢行き、ホリデー快速「ビューやまなし号」に乗車。
快速だが、特急並みの快適な車両。
かつて住んでいた高円寺をあっという間に通過して、9:52高尾着。
ホリデー快速「ビューやまなし号」運転日・時刻表・料金が知りたい!
高尾駅前からバスに乗って、八王子城跡へ。
どういうわけか、けっこうな山城なのに人がとても多い。
まずはガイダンス施設で基本的な勉強。
前日行った小田原城と同様、ここは北条氏の城だった。
その館内に貼ってあったポスターを見て、人の多さの理由がわかった。
たまたまだが、この「八王子城跡まつり」の当日にあたっているのだ。
御主殿跡では、和太鼓の演奏など色々なイベントが始まっていたが、
じっくり見ることはなく、早々に退散。
本丸は遠くて脚がきついので行かなかったが、
全体的に、できればもう少しゆっくり見たかった。
八王子城跡11:20発のバスで高尾駅へ戻ってきた。
前日、ホテルで野球を視たので、今日も東京ドームで巨人VSソフトバンクをやっているはず。
今から水道橋へ行けば、ちょうどいい時間のはずだが…。
チケットがほぼ売り切れ。
立ち見席だけはあったが、今の私の脚では3時間立ち続けるのはあまりにつらい。
やめよう。
そうだ、浅草に行ってみよう。
最近のコメント