鉄道博物館に行って、帰ってきた
24日(月)
うちの会社は臨時休日だが、世間的には普通の月曜。
松山行きの飛行機は16:45発。
それまでの間で行けそうなところというわけで、
9時過ぎに恵比寿経由で大宮へ。さらに大宮からニューシャトルで鉄道博物館へ。
薬師丸ひろ子さんのコンサートに行く直前に行った京都鉄道博物館以来の、鉄道の博物館。
(2016/09/26 世界遺産劇場 春日大社 第六十次式年造替奉祝 薬師丸ひろ子コンサート)
私はさほどの鉄道マニアではないが、ひととおり館内を見学するだけでも2時間半くらい経った。
ちょうど12時には館内の転車台でEF55の転回を見ることができた。警笛も含めてなかなかの迫力だった。
その後、大宮から上野、上野からスカイライナーで成田へ。
前回の東京行きのときは、帰りの飛行機の出発が激しく遅れたが、今回はごくスムーズだった。
機内でふと窓の外を見ると、地図で見たような風景が見えた。
どうやら、淡路島やしまなみ海道(今治沖)らしい。
こんなにはっきり見える位置を飛んだことは今までなかったので写真を撮ってみた。
18:30 松山空港着。
3日間の東京旅行、とても楽しかった。
最近のコメント