フィギュアはいずれホビーオフへ
ここ数年、何かあったときのための家の中のいろんなものの処分方法を考えようとしている。
今までCDやDVDやカメラ関係については行き先を託してきたが、
今日は、フィギュアをどうするか。
ここ数年で新品とかヤフオクとかであれこれ買ってきた結果、現在はこうなっている。
フィギュアーツの仮面ライダー新1号と、ミニカーのゴルフカブリオレ。
ゴルフカブリオレは、色も含めて、現在の私の実車。
前にも載せたことがあるが、
実在する人間1人(蝶野正洋)
アニメのキャラクター2人(ルパン三世と峰不二子)と、
特撮に登場した改造人間1人(本郷猛)と宇宙人1人(モロボシ・ダン)。
蝶野だけfigmaで、あとはフィギュアーツ。
ガンプラ。
上段左から、シャア専用ザク、黒い三連星ザク、シャア専用ズゴック
下段左から、ジムⅡ、シャア専用ゲルググ、量産型ズゴック、Zガンダム、ドム、ガンダムMk2(ティターンズ仕様)
上段左から、ガッツ星人、メトロン星人(ちゃぶ台付き)、パンドン
下段左奥から、ウルトラマンエース、ゾフィー、新マン、ウルトラマン(Cタイプ)、ウルトラセブン
エースだけウルトラアクト、あとはフィギュアーツ。
上段左から、アマゾン(真骨彫製法)、クルーザー、X
下段左から、新1号(真骨彫製法)、奥に改造サイクロン、ライダーマンマシン&ライダーマン、2号&新サイクロン、V3&ハリケーン、手前にストロンガー、カブトロー
MGフィギュアライズ(=プラモデル)の、新2号、旧1号、新1号
ゼットン、バルタン星人、ウルトラマン(Aタイプ)
と、
ジャングラー
1969年生まれの私が仮面ライダーだと思っているものとウルトラマンだと思っているものは、
だいたいそろった。
ウルトラマンは、エースがフィギュアーツで出てほしい。
仮面ライダーは7人全てバイク込みでそろったので全員を並べたいが、スペースが足りない。
そして別室の天袋には…
以上に挙げたすべてのフィギュアとガンプラの箱とか、
その他にも、飾りきれていないルパン一味&銭形とか、マジンガーZとか、アカレンジャーとか。
ところで、おととい、十何年かぶりに、JR松山駅前のハードオフに行ってみた。
いや、ハードオフというよりは、ホビーオフに行ってみた。
めったに街の中に出ていかないので私は知らなかったが、
松山にも、こういう店ができたのだなぁ(2018/6/9開店)
この日は特に何も買いはしなかったが、
いざというときは、ここで全部引き取ってもらおう。
最近のコメント