掃除と新日本の最終戦
21日(土)
私は、春は忙しいが、冬はヒマである。
今日からしばらく、通常営業がなくなった。
というわけで、朝から自宅内のあちこちを掃除したり整頓したり、途中で碁を打ったり。
もう何年も料理は作っていないので、台所もほぼ使っていない。
今の家に住み始めて20年くらい経つ。
が、その間一度も交換していなかったレンジフードのフィルターを交換してみた。
わざと左側だけしか交換していない。右側は20年分の油で真っ黒である。
次に、フライパンの頑固な焦げを、重曹でなんとかしてみようとした。
が、持ち手の付け根の部分はまあまあきれいになったが、底面の焦げはまったく落ちなかった。
おそらく、重曹の使い方が雑である。
- キッチンペーパーで押さえるとか、
- 大きな鍋でフライパンを煮込むとか、
- 煮込まないまでも浸け置くとか、
そういうふうにしたほうがいいのかもしれない。
さらに、浴室床の赤カビも、重曹でなんとかしてみた。
いままであまり真面目に風呂掃除をしていなかったので、かなり見苦しい状態だった。
よって、小さめの写真にしておく。(クリックすると拡大表示します)
左:現状。中央:重曹かけてしばらく放置。右:スポンジでこすった。
今度はきれいになったが、赤カビは取れたものの、黒カビはまだ残っている。
明日以降、カビキラーなどでやってみよう。
夜。新日本後楽園3連戦の最終日をワールドで視聴。今年の最終戦でもある。
メインの片方のチームは、この3人。
ちょうど先日クリアファイルで買った3人である。
なぜかライガーが黒コスチューム。
最後の後楽園とあって、ライガーが大活躍。
最後はオカダのレインメーカーで負けてしまったが、
オカダを闘龍門から新日本へ引っ張ってきたのがライガーだったとのことで、
試合終了直後にリング上で何やらお礼の言葉的なことを言っていたようである。
レインメーカーを切り返しての、掌底。
ライガーボム。せっかく決まったのに、この直後、YOSHIHASHIがカットに入ってきた。
もう一回、掌底。強烈過ぎて、ヒザから崩れるオカダ。
試合終了後。
1・4&1・5東京ドームにからむ、飯伏、ジェイ、内藤が出てきて、なんやかんや。
しかし最後はきっちりオカダが締めた。
「またイッテンヨン東京ドームで…、いや違うな、また、超満員のイッテンヨン東京ドームでお会いしましょう!」
超満員になるかどうかはわからないが、私は観に行く。
最近のコメント