日本100名城 その88 白河小峰城
6日(月)
7:00 神田のホテルを出発
人生初の東北新幹線やまびこ205号に乗って、新白河へ。
東北本線に乗り換えて、1駅先の白河へ。
天守ではなく三重櫓でありしかも木造復元なので、中の展示はさほどなかったが、
建物としての外観はなかなかかっこいいお城だった。
その後、公園の端っこの方に、「小峰城歴史館」があったので入ろうと思ったが、
入り口の10mくらい手前で気が付いた。
今日は月曜日である。
というわけで、休館日。
仕方がないので、駅を戻ろうと思い歩き始めた。
しかし、来るときの電車の中からお城がはっきり見えたので駅はすぐ近くだと思ったが、
自分が線路の東側にいるのか西側にいるのかわからなくなり無駄にさまよい歩いた。
その途中の「こみね・ふれあい通り」の中の展示で少しだけ勉強。
その後、駅にもどり、11時前に、次の目的地の須賀川へ出発。
これで88城。
1城ずつが松山からはずいぶん遠くなってきた。
残りは、
北海道:3城 福島、青森:2城 秋田、岩手、石川、新潟、愛媛:1城
さて、何年かかるだろうか。
最近のコメント