ギガが減るのが速い
あえてそういうタイトルにしてみたが、個人的には好きな表現ではない。「ギガ」は減らない。減るのは「使用可能なデータ通信量」である。
ところで、引き続き、一日が長い。
- ダンボールへ荷物を詰める
- 筋トレ(胸)
- NTT西日本に、ONU(=光終端装置)を返送
- 某所へ電話
さらに、ヒマなので、
特集2025年以降の大学入学共通テストで出題される新科目(毎日新聞)
の中の「情報」の問題を解いてみたり。
第1問の問4が、サブネットマスク関係の面倒な問いかと思ったが、実は大して難しくはなかった。しかし、こんなことをすべての高校生が知っていなければならないとは全く思わない。
第2問のプログラミングもさほどのことはなかった。むしろ比例代表のドント方式を知ってるかどうかのほうが問題だとおもった。
第3問以降は後日。
テザリングでのデータ消費量が思っていた以上に大きい。このままでは20日頃には20GBを使い切ってしまいそうである。
容量を追加するのと、必要に応じてネットカフェを使うのと、どっちかが安いか微妙なところ。
が、いろいろ探していたら、ネットカフェではなく、キスケのカラオケルームが去年からワークスペースとしても使えるようになっていたのを発見した。5時間で880円。ネットカフェよりは安い。
明日は17時から両国大会なので、16時半ころからPC持参でいってみることにしよう。
最近のコメント