鈴木雅之コンサート masayuki suzuki taste of martini tour 2022 〜DISCOVER JAPAN DX〜 松山市民会館
23日(土) 18:05~20:05 満員
3年ぶりに鈴木雅之さんのコンサートを観た。
前回の記事は、「連休7日目 鈴木雅之コンサート2019 松山市民会館」(ライブドアブログ)
今回は、カバーアルバムの「DISCOVER JAPAN DX」(ウィキペディア)の曲が10曲と、
それ以外の10曲で計20曲。
今までに何度も観に行っているが、
歌唱、選曲、MCの全てにおいて、期待を裏切られたことは一度もない。
MCのときに「おしゃれな街、松山」と繰り返すが、それが常に半笑いであり、
それに合わせて客が笑うのもいつものとおり。
しかし、今回は、以前に比べて客のノリが非常にいいように思った。
一般的に松山の客はわりとおとなし目なのだが、
今回は1曲目から立ち上がる人もたくさんいたし、
「め組のひと」の振り付けを一緒にやってる人たちも大勢いた。
鈴木さんはついいつものくせで、「夢で逢えたら」の途中で「Say!」と言ってしまったあと、
胸をおさえて(心のなかで歌ったんでいいからね)という意思を示すが、
ガチで歌ってしまう人たちもけっこういた。
他の会場がどんな様子かは知らないが、そんな会場の雰囲気を感じた鈴木さんもMCで
「松山、いいねぇ」と繰り返し言っていた。
そして、
「40年前グループで来たときは、90%が暴走族だったけど」
だそうである。
私はここ20年ほどの歌はまったくわからないので、YOASOBIの「怪物」他、数曲は初めて聞く曲もあったが、客層が基本的に昭和なので馴染みのある曲が多い。
そしてもちろん本人のヒット曲も多いので、盛り上がるところは盛り上がり、しっかり聴くところは聴き、最初から最後まで、飽きることなく観ることができた。
2時間の公演が終わり、満足しながら、会場近くの居酒屋へ。
一緒に行った知人も大満足の様子だったが、こんなことを言っていた。
「1曲だけ。全然下手とかじゃないけど、布施明のはやっぱり布施明が…」
そう、それ。
他のカバー曲は鈴木さんが歌ってもそんなには違和感は感じなかった。
が、「君は薔薇より美しい」については、別に変とか下手とかでは決してないのだが、
オリジナルの布施明さんの迫力には勝ててないなぁと思った。
今回もよいライブだった。
期待を裏切ることは決してない、そして松山を無視しない鈴木さんには、
また3年後くらいに来てもらいたいものである。
最近のコメント