サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

カテゴリー「グルメ・クッキング」の20件の記事

2016/07/13

2年ぶりのチキン

先週からおとといにかけて、

右半身に違和感および鈍痛で気持ち悪かったが、

昨日整体に行ってきて復活。

 

今日は左脚のレントゲンを撮りに病院へ。

もう何も問題はない。

次回は11月末。

そして12月末にはボルトを抜く手術。

 

 

2週間前。

Yくんに言ってみた。

 

私:「ケンタッキーがまたやるってよ」

Y:「そうなんですよ」

私:「行く?」

Y:「行きましょうっ!」

M:「何ですか?あぁ、あたしも行きたい。」

 

そして営業に行って帰ってきたら、

Y:「Iくんも行くって」

 

 

というわけで、見たことのある組み合わせの4人で、

今日、フジグランへ行ってきた。

 

お客様のご愛顧に感謝し、7月13日(水)から8月31日(水)まで 毎週水曜日のディナータイムに、店舗限定で開催決定!「『オリジナルチキン』食べ放題」開催日:7月13日(水)~8月31日(水)の期間中の毎週水曜日、 制限時間:45分間(予約制)

 

 

しかし、食べ放題といっても、

そんなにたくさん食べられるものでもない。

 

2年前(2014/7/4)は、

45分間食べ放題1280円で、チキン7ピース+ポテト2つ+アイスティー+ウーロン茶+オレンジジュース

だった。

 

今回は、

45分間食べ放題1380円で、チキン7ピース+ポテト2つ+ビスケット+アイスコーヒー+オレンジジュース

 

2年前から、あんまり変わってない。値上がりしたけど。

ちなみに単品で注文したら2780円なので、充分、元はとった。

 

そして、私としては珍しく、

ものを食べている最中なのに饒舌だったが、

話の内容は全部省略。

2016/01/23

白菜鍋と、40周年のゴダイゴ

23日(土)

イベント日なので普通に出勤したが、さほど仕事はないので、

今日もプログラムAの改良。

背後ではYくんが懸案の別プログラムの作成。

 

 

17時過ぎ帰宅。

寒いので、久しぶりに鍋をすることにした。

20160123-181044-020160123-184718-0

 

今日のミュージック・フェア、40周年のゴダイゴを視ながら。

20160123-182215-0

MONKEY MAJIKと共演。

 

20160123-182219-0

40年経って大きくなったタケカワユキヒデ。

 

20160123-182228-0

河合奈保子の晩年のプロデューサーでもあるミッキー吉野。

 

 

私の基本はたくさんあるが、ゴダイゴも基本。

以下、歌える歌。78年~80年。小3~小5。

  • ガンダーラ
  • モンキーマジック
  • ビューティフル・ネーム
  • 銀河鉄道999
  • ホーリー&ブライト
  • ポートピア

そして、東大寺ライブを観に行ったのは、はや10年前。

 

 

今週のような私くらいのオッサン世代用のキャスティングでなくても、

若いミュージシャンでもいいのだが、

ミュージック・フェアは、

1組か2組のアーティストで30分をやってほしい。

2016/01/21

混ぜて美味しい場合とそうでもない場合

宮城県民が全国区だと勘違いしている『納豆もち』がウマすぎる件

という記事を見かけたので、

 

もちと納豆を買ってきて、食べてみた。

 

これは美味しかった。

 

 

 

次に、

バニラアイスに日本酒を注ぐと本気で美味しいデザートになる! ただし入れすぎにはご注意☆

という記事を見かけたので、

 

ロッテの「爽」に、月桂冠の「つき」をかけて、食べてみた。

 

が、言われているほどには美味しいとは思えず、イマイチだった。

アイスだけで食べた時のほうが美味しい。

酒は、むしろ、邪魔。

 

 

もともと、飲めないことはないが、

人間を狂わせる酒というものが好きではないので、

しょうがない。

 

酒を呑むと、どうしてみんなエラそうになるのだろう。

2014/02/15

トマトじゃがいも玉ねぎコンソメ煮

トマトじゃがいも玉ねぎコンソメ煮を作った。

レシピはここ

 

20140215-190619-0

玉ねぎ・じゃがいも・トマト、それぞれ輪切り。

+ベーコン5枚。

 

小学生の時はトマトが大嫌いで、

給食の時間にまるごと1個出てくると、

食べられないまま一人ぼっちでず~~~っと机の前に座り続け、

掃除の時間になっても食べられず、

結局どうやって処理したのかはもう忘れたが、

自分でトマト買ってきて料理に使うようになる日が来るとは。

 

 

20140215-191528-0

下から、じゃがいも層→玉ねぎ層→トマト層→ベーコン層。

その上に、バター20g+コンソメ2個+水100cc

 

 

20140215-195447-0

35分間、弱火で煮込んで完成。

 

 

輪切りの時にやや危険だったが、出来上がったものは美味しかった。

2014/02/02

最近は… その1とその2

「最近は作ってないのか?」

と、某読者に訊かれた。

 

彼が言うのは、鉄道模型ほかの模型の件であるが、

今のところ、作る予定があるとすれば、

先日買ったまま未開封で放置しているゴルフ5GTIだけである。

2014-01-11175938

今日キスケの帰りにフジグランの前を通ったが、混んでいそうだったのでホビーゾーンには行かず。したがってまだ塗料を購入していない。

 

 

 

 

「最近は作ってないのか?」

と、某読者に訊かれた。

 

彼女が言うのは、自炊の件であるが、

作ってないのではなく、

作るのが割と普通になってきたので書かなくなっただけである。

 

 

ついでにカラオケ部の打ち合わせも軽くしたが、

その時の話によると、

どうやら持田香織がひどいことになっていたらしい。

あとで私も映像を視たが、なるほどたしかに。

年末に実家に帰っている時に、素人のうまい子たちのカラオケ対決でTime goes byを歌ってた子がいたが、その子のほうが確実にうまいとおもう。

 

 

で、ここ最近作ったもの。

20140106-193045-0

生姜焼き。

 

20140114-203338-0

オーブントースターで焼き芋。

 

20140119-184824-0

ナスのみぞれ炒め。

 

20140129-192058-0

いつもの独りネギ鍋とチャーハン。

2014/01/28

普通の休日

今日は会社は臨時休業だったが、

明日の営業の予習2つの準備が1.5くらいまでしかできてなかったので、10時過ぎに出社。

13時過ぎに終了。

 

 

帰宅後は、iPad Airで囲碁問題集を解きまくったり、

囲碁・将棋チャンネルを視ながら石を並べたり、

GAORAのドラゲーを視たり、

テレ朝チャンネルの新日を視たり、

という、いつもの休日。

 

 

2014-01-26185137

一昨日の夕食。豚モモと玉ねぎと玉子を炒めてみた。

2014/01/21

2014センター試験を解いてみた その3 数学ⅠA・数学ⅡB

昨日はイベントの後処理の仕事が厳しい日で、

Accessの修正に格闘しながら帰宅20時半。

疲れきっていたので、20:45には就寝。

 

 

センター試験の残りは、数学ⅠAと数学ⅡBと生物。

あ、情報関係基礎もやっとくべきか。

 

 

昨日から今日にかけて、

まずⅠAをやってみたが、64点。

 

必要十分条件は珍しく出てなかったものの、

私個人の例年通りで、

  • 2番の平面図形の途中からが解けない
  • 4番の確率が最初の1問しか解けない

ⅠAの高得点は遠い。

 

 

そしてⅡB。

第1問。さっそく途中までしか解けない。(対数の方は解けたが)

第2問の微積は最後の積分が間に合わない。

 

第3問の数列は、

……

………!!

あぁーっ、分母も分子も因数分解できることに気づかんかったぁ (選択肢セ・ソ・タ)

 

ここだけで15分のロス。

自分のあまりのバカさ加減に絶望した。中2レベルの話である。

 

時間も60分近く経っていたので、残りを解くことは放棄。

 

 

 

残りは、生物と情報関係基礎だが、まだ少々仕事が忙しい日が続くかもしれないので、いつ解くかは未定。

 

今日は早く帰れたので、帰宅後、しゃぶしゃぶ。

2014-01-2117_51_132014-01-2118_10_45

たぶんⅢ人前くらいの分量はあったのだが、ぺろっと完食。

 

明日は昨日と同じく、帰りが遅くなるかもしれない。

2014/01/13

連休

12日(日)

9:00 出勤

Oくんがすでにいた。

が、今日とか明日とかには遊んでもらえるはずがない。

長い付き合いなので、そはれわかっている。

 

というわけで、前日の続きで、サーバ機のセットアップ。

特に問題なく、3時間弱で終了。

 

12:00 退勤。

 

 

GTIのプラモデル用の塗料をもとめて、

問屋町のヤマダ電機に行ってみた。

店内で、見たことあるような後ろ姿のオジさんを見かけた。

店員と話し込んでいたのでスルーしたが、パソコンを直せない方のFさんだった。

 

で、塗料はタミヤ製のものしかなく、指定のものとは違っていたので、何も買わずに店を出た。

 

 

午後は、囲碁・将棋チャンネルとかプロレスとかを視ながら、家でじっとしていた。

 

途中、クラリオンから荷物が来た。

忘れかけていたが、カーナビのアップデートディスク(無償)。

2014-01-1217_03_23

 

 

13日(月)

10:00 外出

何年ぶりかでフジグラン松山に行ってみた。

ホビーゾーンには指定の塗料があったが、

そのうちの何色かが売り切れだったので、今回は買わずに帰った。

そう急いで作らなければならないこともない。

 

 

会社に行こうとしてみたが、駐車場がガラガラで、ほとんどだれもいそうになかったので、そのまま帰宅。

 

 

午後は、新日本とかドラゲーとかW-1とかを視ながら、

16時前という中途半端な時間に食事。

2014-01-1315_41_102014-01-1315_51_56

 

ようやく明日からは普通のルーチンが始まる。

独り暮らしの私にとっては、冬休み長すぎ。

2014/01/08

もやしのねぎ味噌炒め

2014-01-0819_05_01

2014-01-0819_18_47

「包丁・まな板いらず!」

「もやし・ひき肉加えて3分」

 

調理というほどのこともない。

が、そこそこ美味しかった。

 

小腹が満たされたので、19時過ぎにキスケへ。

2013/12/26

豚肉ビーフシチュー2連荘

25日(水)

冷蔵庫には玉ねぎ3個しかない。

20131225-171704-0

にんじんとじゃがいもとピーラーを買ってきた。

牛肉を買おうと思ったが、

思いのほか高かったので、

カレー用の豚肉を買った。

 

そしてビーフシチューを作る。

20131225-173430-020131225-180806-020131225-183022-020131225-183610-0

 

シチューのルーの箱に書いてあるとおりにやったら、

1時間ほどで問題なく完成。

「まずは書いてあるとおりにやったらとりあえず完成するから、説明をちゃんと読んで、やれ。オリジナリティを出すのはその後や」

と、つねづね客に言っている。

 

 

4皿分のはずだが、あっさり完食。

美味しかったので、今日も作った。

 

まだ玉ねぎが1個だけ残っているが、ほぼ冷蔵庫は空っぽになった。