サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

カテゴリー「ニュース」の29件の記事

2018/09/10

体重と曜日感覚の問題

7月の半ばに、大した仕事をしたわけでもないのに缶ビールを6本もらい、

くれた人が人だったので、何週間かかけてありがたく飲んだが、

以降、毎日毎日コンピュータを配るだけの毎日に疲れてしまい、

コンビニで缶チューハイを買って飲むようになってしまった。

 

が、20時ころに350mlを1本飲むだけなので、

翌日の朝、酔って信号無視してひき逃げしたりはしない。

 

吉澤 ひとみ容疑者供述 「午後8時から自宅で飲んだ」

 

 

さらにはクロワッサンだのサンドイッチだの、

ラーメンだの焼き肉だのスシローだのと、

食べまくっていたら、

ぶくぶく太った。

 

今度こそ、随分前に買ったスレンダートーンを信じてみよう。現在の腹囲は95cm。

 

 

そして、

先週の火曜が暴風で会社が休みになり、

昨日の日曜は避難勧告が出るような大雨だったが、イベント準備のため昼前から出勤、

明日明後日の決算は、先週火曜の影響で、明後日明々後日にずれた。

 

今月はスケジュール感がぐちゃぐちゃである。後半は休みも多いし。

ともかく、今度の日曜のイベントが終わるまでは生きていなければいけない。

2018/07/08

7月7日 臨時休業で書類作成

台風でもないのに、全国規模で豪雨。

今朝は3時ころ目が覚めてしまった。

 

そしてなんとなくテレビをつけていたら、

松山市全域に避難勧告が出ていた。

2018-07-07060252

気象的にはほとんど問題が生じることがない松山の、それも平地も含めた全域に、避難勧告が出るとは。

 

…!

これはもしかすると。

会社のWebをみたら、思ったとおり、

「出社無用」

となっていた。

 

 

7時過ぎにいつものローソンに行き、一日分の買い物をして、すぐ帰宅。

 

その後、完全に引きこもって、今週末に使用する書類作成作業を、約8時間。

3つ作らなければならないうち、1.7くらいまではできた。

 

被害が出ている地域や人たちには申し訳ないが、今日の休みは大いに助かった。

2018/07/07

7月6日 死刑と会議と豪雨

6日(金)

午前中の営業の途中で、客がWebサイトを視ていたのはいいのだが、

ちらっと見えたその画面には「麻原彰晃」の文字が。

その時点では、私はニュースを知らなかったので、

なぜ今?危ない宗教にハマろうとしている客なのか?

と思った。

 

オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行(日本経済新聞)

 

前にも書いたことがあると思うが、

地下鉄サリン事件のまさにその日、出張で本郷3丁目の近辺の宿に泊まっていた。

本郷3丁目の駅に救急車が来ていたのを覚えている。

その時は何が起こったのかもちろんわかってはいなかったが。

あと数十分、宿を出るのが早かったら、私もおそらく事件に巻き込まれていた。

 

 

13時~14時。来客対応。新しいノートパソコンが1台だけ先行到着した。

夏休みの作業のスタートである。

 

 

16時すぎ。

会議でしゃべったが、例によって、人前であんまりしゃべりたくはないので、テンション低め。

 

書いてあるから読んで。

読んでわからんかったら聞いて。

 

その一言で済ませたかったのだが、

読まずに聞いてくる人が多いのがめんどくさい。

 

 

会議終了後。

ニュースでも取り上げられるようなかなりの激しい雨で、予讃線や伊予鉄高浜線などが止まっている。

私の家は職場からは近いが、しかし、いつものコースで帰ろうとすると、

必ずUターンしなければならないところで対向車が多すぎてUターンできず、

もう1周、大回りするはめになってしまった。

 

19時半帰宅。

2018/05/28

亡くなった人と、人を殺した人

28日(月)

先週末から引き続き、私は直接関係しないイベント期間中なので、ヒマ。

スマホ版のドラクエがセール中だったので、3をダウンロードしてずっとやっている。

ネット囲碁も毎日5局くらい。

 

昨日の坂井泉水さんの命日は覚えていたが、今年はまだDVDは視ていない。

 

西城秀樹さんのニュースはいろいろあったが、こんなのとか。

27日放送に「ヒデキ」登場 西城秀樹さんら昭和スターを『ちびまる子ちゃん』で知った世代も

記事中に挙がっているのは、西城秀樹・にしきのあきら・山口百恵・山本リンダ

みんな、私にとってはあたりまえのスターたちだが、

70年代は、すでにはるかかなた。

 

 

別方面のニュースではこんなのとか。

4人死傷事故 運転していた90歳女を逮捕へ

28日午前11時前、茅ケ崎市元町の国道1号線で、90歳の女が運転する車が、横断歩道を渡っていたとみられる男女4人をはね、女性1人が死亡し、男女3人が軽傷を負った。
女は、任意の調べに対し、「赤信号とわかっていたが、歩行者が渡り始めていないので行けると思った」という趣旨の話をしていて、警察は自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕状を請求する方針。

なかなかにひどい供述である。そして、その結果、人が一人殺されている。

 

その一方で、こんなのも。

70年前死別の兄を名乗る電話、ニセ札束で対応

約70年前に死別した兄を名乗る電話を受けた男性(85)が詐欺に気づき、チラシで偽の札束を自作するなど、だまされたふりをしたことが逮捕につながったという。

 

 

若くして亡くなる人もいるし、年とってから人を殺す人もいるし、年とってもまともな判断をできる人もいる。

 

死ぬのは怖いが、長生きするのがいいことだとも思わない。

さて、私はいつまで生きていることやら。

2017/12/24

引きこもる2日間

23日(土)24日(日)

両日とも出社せず。

 

23日は家から一歩も出なかった。

ドミノ・ピザがクリスマス期間のせいかいつもと違うメニューでしかも高かったので、

ピザ・ロイヤルハットを注文。

 

 

24日は、朝、いつものローソン。夜、いつものセブンスター。

それ以外は引きこもり。

 

  1. 幽玄の間で碁。
  2. AbemaTVで新日本とかK1とか、DDT後楽園の生中継。
  3. とあるプラモデルの作成。
  4. PHPで、とあるシステムの開発。

などで2日間が終わった。

 

 

それにしても、冬休みはこんなにヒマだっただろうか。

去年の冬休みは何してたかなぁ。

…。

入院してた。

 

一昨年の冬休みは何してたかなぁ。

…。

激しく入院してた。

 

どうやら、ここ最近、毎年、冬休みはヒマなようである。

 

 

 

以下、今日のニュースから。

 

1日12時間 棚橋弘至の受験 <受験と私>プロレスラーの棚橋弘至さん「全部自分のためになるから信じてやってみな」

 

いまひとつ一般視聴者への訴求力に欠けている気もするが、棚橋さんは本業でもそれ以外でもすごいと思う。

 

 

“バブリーダンス”大阪府立登美丘高校ダンス部 紅白で郷ひろみとコラボ

え、荻野目ちゃんじゃないの?

そして「2億4千万の瞳」は84年の歌で、ますますバブルとは無関係。

 

宇野、V2で平昌五輪代表内定 田中が2位/フィギュア

 

そろそろ平昌オリンピックに関するいろんなニュースが出始めた。

何がどうだからという説明はしないが、平昌という地名をみるたび、逆立ちしたい気分になる。

2017/09/17

意見は別れず、中邑は勝てず、台風が来て、昭和は遠い。

しばらく書いていなかった数日のうちに、小ネタがあれこれたまった。

 

14日(木)

某同僚が書いた文章中に、

「それは意見が別れるところだ。」

と書いてあったので、「それは違いますよ」と指摘した。

 

 

その翌日、別の同僚に言われた。

某:「Yさんが見たはずなのに、やっぱり漢字が間違ってたみたいです」

私:「え?どこ?」

某:「『意見が分かれる』って書いてありました」

私:「いや、そうでしょ」

某:「え、違うでしょ」

 

押し問答が始まりそうになった。

 

が、たまたまそこに居合わせた5課長Tさんが、

T:「『分』だ」

と、即座に断定してくれたので、この件、終了。

 

「分かれる」と、「別れる」の違い(違いがわかる事典)

 

 

 

15日(金)

今日の営業が終わり、

会議に行くべく2F通路を西から東へ歩いていたら、

中央付近を通過する時に変な単語が聴こえてきたので、

思わず振り返ったら

 

某同僚と某同僚と某女性客と某女性客が、

  • 中邑真輔がどーしたこーした
  • 愛媛プロレスの凡人パルプがあーでこーで

と話し合っていた。

 

…。

我々でさえ行っていない愛媛プロレスを、彼女は観に行ったことがあるらしい。

で、こんなど真ん中でそんな話をするなんて。

しかし私が参戦するとややこしくなりそうなので、あえてスルー。

 

 

16日(土)

というわけで、期待されていた中邑真輔であったが、

残念ながらWWE大阪大会では王座奪取ならず。

【WWE】中邑凱旋 王座奪取失敗も圧倒的存在感「帰ってきたぜ、大阪」

 

 

17日(日)

今日は、珍しく松山にも台風(18号)が直撃中。

台風系のあらゆる警報がずーっと発令中なので、完全引きこもり。

仕事の書類を作ったり作らなかったり、囲碁番組を視たり、囲碁アプリで打ったりしながら、一日が終了。

 

こんな記事を見た。

「デゴイチあげます!」 引き取り手なければ解体も 全国の展示SL、維持はどれほど大変?

 

見出しだけだと、どこの話かわからなかったが、

読んでみると、湯布院だった。

 

職員旅行の下見および本番で湯布院には何回か行っているので、このD51は実際に見たことがある。

 

蒸気機関車の中でも、特にD51は178両もの数が、日本各地に保管されている。

廃車後のD51形(ウィキペディア)

その中で、私が実際見たことがあるのは、

  • D51 1 京都鉄道博物館(京都府京都市)
  • D51 194 津和野駅前(島根県鹿足郡津和野町)
  • D51 515 千波公園(茨城県水戸市)
  • D51 1032  中央児童公園(大分県由布市)

しかし、多少の差はあるにせよ、どこも似たような状況で、保存していくのは難しいらしい。

 

 

さらに、こんな記事も見た。

平成生まれは「カセットを作る」の意味が分からない!?

 

…。

ちょくちょく同じことを書いているが、昭和は遠い。

2017/01/11

人手が足りない

おとといから今日にかけて、毎年恒例のイベント。

このイベントに関して用いるデータベースは、

元号ベースで記述してある。

 

ところで、今日のニュース。

19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに

 

となると、

今までに作られているもろもろのデータベースの中の、

元号ベースで書いてあるソースコードを、

書き換えなければならない。

 

 

そこそこめんどくさい。

 

が、人手が足りない。

 

とても困る。

2016/01/29

いろいろなくなる

トヨタ、ダイハツの完全子会社化を発表 小型車を強化

 

小学校が豊中の北部にあったので、社会見学で池田の本社工場に行ったことがある。

歩道橋に書いてあったのかどうだったか、

「大阪府池田市ダイハツ町」

という、カタカナ混じりの町名が不思議だった。

 

ダイハツはブランドとしてはなくならないらしいが、

サークルKとサンクスはなくなるらしいし、

三洋電機はなくなったし、

ダイエーもこのへんでは見ないし。

 

こないだ千舟町を通った時に、

ここはダイエーだったとか、ここはエイコー(現、デンキのダイナマイト)だったとか。

 

先月末に全日空ホテルに泊まった時は、

ホテル内に自販機がないので近所のファミマに行ったが、

そういえばここはかつて四国電業だったとか。

 

30年も経てば、会社も街もいろいろ変わる。

2016/01/18

明日、営業無し日だが…

予想していなかったが、19:39、松山市などに暴風雪警報が出た。

会社が休みになるかもしれない。

が、そんな日に限ってもともと営業無し日。

2016/01/07

中邑基準と、ミスター・ヒト基準。

7日(木)

10時出勤。

 

出勤直後。

Kくんから某書類出力を依頼されたのでとっとと片付けた後、

 

昨日はとても忙しそうだったので話しかけられなかったWくんが今日は自席でホッチキス止めをしていたので、寄っていって、

 

 

私:「俺らの好き嫌いは別として、上3人(オカダ・棚橋・中邑)はしっかりしてるけど、あとが続いてないなぁ」

W:「中邑はAJと組んでアメリカに行くとか」

私:「ま、とにかく、G1が広島で有ったら、行こう」

W:「はい」

 

 

 

12時ころ。

OA室で営業の予習中。

 

謎のメッセージを受信。

日本語がいっさい書かれてなくて、URLのみ

 

しかし送信者は謎ではなかったので、

URLのリンクをクリックしてみたら、

 

インターコンチ王者・中邑が新日プロ退団!WWE入り

 

あらら。

ま、それもいいかもしれん。

ただ、オカダと棚橋だけで新日本を動かしていくのは大変だと思うが。

 

 

 

12時過ぎの2F中央。

私:「G1、観に行く?」

W:「いや、行かないかも。」

 

彼にとっては、

「中邑がいない新日本」なんて、

「クリープを入れないコーヒー」のようなものなのだろう。

 

…。

たとえが古すぎた。

およそ50年前

 

 

 

そして13時退勤。

 

 

 

21時。

Tさんから、謎のメールが来た。

 

「ミスター・ヒトの甥が亡くなったが、ミスター・ヒトのリングネームの由来をググらずに答えよ」

 

ミスター・ヒト。

元プロレスラー。

本名、安達勝治。

カナダ・カルガリーで、若手時代の馳浩らをコーチ。

 

と、ここまではなにも見ずに答えられるが、由来までは。

 

 

 

それ以前に、普通の人は、そのニュースで、

「ミスター・ヒトの甥」とは言わないと思う。

 

元阪神ドラフト1位の安達さんが死去