28日(日)
10:30 出勤。
駐車場でO君発見。今来たのかこれから帰るのかわからないが、クルマの中で何かやっているようだ。
11:00 上がってきたO君に話を聞くと、カーナビの調子が悪かったらしい。DVDタイプだったので、DVDが汚れたらしい。で、カーナビが車内のどこに取り付けられているのかわからないので、しばらく悩んでいたらしい。
私:「な、普通に動いてるときは全然意識せんからどこにあるかもわからんけど、壊れたら困るやろ?」
サーバーの話にかこつける私。
で、O君は何をしに来たかというと、私と碁を打ちに来たらしい。
11:10~13:40 碁。
序盤。絶妙の五目中手だったが逃げられそうだったので、絶妙のホウリコミからのオイオトシで、うまくすると15目+10目取れそうだったが、どうも両方は無理っぽくなり、それなら15目の方だけでもと頑張ってみたが、10目の方で両アタリされたのにビビってそっちを受けたら、取れるはずの15目まで取り損ねた。両アタリを無視してアタリをかければ15目は取れてたらしい。
結局いつものごとく数えるまでもなく大差で敗北。結構攻め続けてはいたのだが。
終わるとO君は帰っていった。本当に私の暇つぶしのために来てくれたらしい。確かにここまでは大量のファイルのコピー待ちでヒマだったのでありがたかった。
夕方。Rちゃんが帰ったので、本当は明日の朝からの予定だったが前倒しして新サーバの設定をしようと思ったら、その数分後に、
どっかの課長がやってきた。
課長:「某さんが入院したから見舞いに行こうと思うんよ」
私:「あ、そうなんですか。僕は見舞いはもう13年くらい行ってないなぁ」
課長:「その節はいろいろとお世話に…」
入院中の彼に「せんべい買ってきて」と言われて買っていったら、それが指定のものと違っていたらしく、
「こんなせんべいが食えるかぁっ!」とキレられた
というのは嘘だが、
あれから13年、もう遠い遠い遠い昔のような気がする。
帰宅後。
NHKhiでN響の第9演奏会。5.1なのでサラウンドヘッドホンで大音量で聴く。
その後、ルパン1stシリーズ。
さらに今は、NHKhiで、「ジュリー祭り」。
昨日もやってたが、昨日のはNHK総合で45分で松平アナのナレーション入り。
今日のはNHKhiで90分でナレーション無し。
しかし、できればDVDかブルーレイで出てほしいところ。
さかのぼって昨日27日の夜。
ベクターからRPGツクール2003のフリーのゲームをダウンロードして解凍してインストールしたら、ノートンアンチウイルスがその直後にBackdoorというウイルスを自動検出した。実行プログラム本体のRPG_RT.exeが感染したとして削除してしまう。
いったん削除してダウンロードからやり直しても状況は変わらない。
そこで、今まで特に目に見える形での不具合は何一つ起こっていなかったが、この際だからと思って、全ハードディスクを完全スキャンしてみた。
すると、139個ものウイルスが発見された。
感染しているものの発症はしていないという状態だったようである。
ま、削除なり検疫なりはできたからこれで大丈夫だろと思いつつ、何の気無しにメールチェックしようとしてthunderbirdを起動した(Outlook Expressは危なそうなので使ってない)ら、
受信トレイが真っ白。
ノートンの履歴を調べたら、どうやら受信トレイ内の一部のメールが感染していたので、巻き添えを食って、受信トレイが丸ごと削除されたらしい。
さいわい1週間前にバックアップソフトを使って完全バックアップを取っていたので、その時点に戻すことはできはするが、
昨日来た
「ご苦労様でした」というタイトルのメール
と
「お疲れさまでした」という書き出しのメール
は、消えてしまった。
かと思ったが、今日になって落ち着いて調べたら、ノートンの中に
「バックアップ項目」というのがあったので、そこから「Inbox」というファイルを書き戻したら、復活したので、安心した。
RPGツクール製のソフトでウイルスを検出してしまうのは、本当にウイルスなのかどうか疑わしいような気もする。誤検出だということを書いている人もいるようだ。が、よくわからないので、少し様子をみることにする。
最近のコメント